😉ジュニア始めの会の様子😊

【深井】TEL 072-247-4780 / FAX 072-247-4790
〒599-8234大阪府堺市中区土塔町3077 バウハウス101号
【南花田】TEL 072-370-7171 / FAX 072-350-0076
〒591-8011 大阪府堺市北区南花田町363-1
【羽曳野】TEL 072-931-7205 / FAX 072-931-7206
〒583-0881 大阪府羽曳野市島泉2丁目3-18
【大阪狭山】TEL 072-320-9065 / FAX 072-320-9066
〒589-0004 大阪府大阪狭山市東池尻3丁目861-1
【東住吉 】TEL 06-6692-2780 / FAX 06-6692-2790
〒546-0033 大阪市東住吉区南田辺5丁目28-36
2019.3.28
新年度 最初のプログラム予定です😊
運動発達支援スタジオ笑みりぃ~深井にも
4月からはじめて来所するお友達もいてますので、
今まで以上に賑やかな雰囲気になることを先生たちも楽しみにしています🙆
4月は、園や学校で環境の変化があり 子どもたちも保護者様も
不安だとは思いますが 少しずつ運動発達支援スタジオ笑みりぃ~深井
に慣れていただければと思います。
『スモールステップで!!!』運動発達支援スタジオ笑みりぃ~深井
で楽しく運動療育✖生活能力の向上!!
ジュニア運動プログラム💪
マット
①あざらし
②腹筋ローラー
③腕支持物とびこし
鉄棒
①つばめ
②布団干し
③前回り
とび箱
①腕支持物とびこし
②うさぎさんとび階段
③抱え込みとび
バランスボード
①前から
②横から
③自由
ジュニア生活プログラム
・ADLでひも通しや輪ゴムのジオボード等
キッズ運動プログラム💪
①トランポリン
②すべり台
③トンネル(フラフープ)
④マット(ゆりかご・前転等)
⑤鉄棒(つばめ・前回り等)
キッズ生活プログラム
・ADLでスプーン・お箸・ボタン課題等
・課題別プログラム✂
以上を予定しております。
堺市 発達障害 運動療育
児童発達支援 放課後等デイサービス
運動発達支援スタジオ笑みりぃ~深井
堺市中区土塔町3077
☎072-247-4780
2019.3.27
毎年、4月2日は世界自閉症啓発デーと4月2日から8日を発達障害啓発週間となっています。
以下、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会様より引用。
国連総会(H19.12.18開催)において、カタール王国王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
わが国でも、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会が組織され、自閉症をはじめとする発達障害について、広く啓発する活動を行っています。
具体的には、毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害啓発週間として、シンポジウムの開催やランドマークのブルーライトアップ等の活動を行っています。
自閉症をはじめとする発達障害について知っていただくこと、理解をしていただくことは、発達障害のある人だけでなく、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現につながるものと考えております。
みなさまのご理解とご支援をお願いいたします。
運動発達支援スタジオ笑みりぃ~深井では、啓発用のポスターやリーフレット
また、4月2日は世界自閉症啓発デー当日には、シンボルカラーである青色にちなみ
全職員が青色のポロシャツを着用する予定です。
出入りにポスターとリーフレット
事業所前にポスターを掲示しています。
堺市 発達障害 運動療育
児童発達支援 放課後等デイサービス
運動発達支援スタジオ笑みりぃ~深井
堺市中区土塔町3077
☎072-247-4780