【深井】TEL 072-247-4780 / FAX 072-247-4790
〒599-8234大阪府堺市中区土塔町3077 バウハウス101号
【南花田】TEL 072-370-7171 / FAX 072-350-0076
〒591-8011 大阪府堺市北区南花田町363-1
【羽曳野】TEL 072-931-7205 / FAX 072-931-7206
〒583-0881 大阪府羽曳野市島泉2丁目3-18
【大阪狭山】TEL 072-320-9065 / FAX 072-320-9066
〒589-0004 大阪府大阪狭山市東池尻3丁目861-1
【東住吉 】TEL 06-6692-2780 / FAX 06-6692-2790
〒546-0033 大阪市東住吉区南田辺5丁目28-36
障がいをお持ちのお子さま、発達の気になるお子さま(未就学児・小学生)に通所いただき、日常生活における基本的な動作の指導、集団生活への適応訓練、又は生活能力の向上のための必要な訓練、社会との交流の促進などを行う施設です。
使用している写真は実際の利用者様ではありません
日常のお友だちや園・学校での集団生活に意欲的に参加ができる。
地域の住民や社会資源など、地域社会に意欲的に参加ができる。
自らが希望する就労を実現し、社会の一員として社会参加ができる。
・育脳サーキット(粗大運動・感覚運動・種目別運動)
・親子遊び/集団遊び
など
1.ビジョントレーニング(学習スキル)
視覚機能を鍛えることで、脳を活性化させるとともに、集中力・判断力・情報処理能力などを高めます。
2.ADLトレーニング(生活スキル)
日常生活動作や作業の活動を通じて、身辺自立・活動自立を目指します。
3.ソーシャルスキルトレーニング(対人スキル)
対人関係や集団活動を上手に営んでいくための技能を育みます。
笑みりぃ~では、5領域の「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」に沿った支援を行います。
また、総合的な支援プログラム案をホームページ上に公表いたします。
■ 未就学児コース:1歳から小学校入学まで
※3歳未満のお子さまは保育園や幼稚園に向けてのお困りごとや、お子さまの「個性」に合った課題別のプログラムをご提供します。まずは、どんなことでもご相談下さい。また、体験も随時行っておりますので、ご気軽にお問合せ下さい。
笑みりぃ~ではLITALICO発達ナビの研修・教材を導入しています。
■ 就学児コース:小学1年生から小学6年生まで
※1クラス5名程度の小集団プログラムとなっています。
未就学児では、それぞれのお困りごとに応じて、課題別プログラムを提供しています。
例えば、発語が少ないお子様には息を吹く練習からはじめたり、小集団で運動サーキットや生活プログラムに参加することで、色んな刺激によって発語が出ることもあります。
まずは、その子の興味を見つける事が大事です。
その他、お困りごとに応じた課題別プログラムをご提供しますのでお気軽にお問合せ下さい。
笑みりぃ~ではLITALICO発達ナビの研修・教材を導入しています。
月~金曜日 9:40~12:30/13:20~14:55/16:15~17:50
土曜日・祝日 8:30~17:30
– キッズ児童発達支援(未就学児)1歳から小学校入学まで
・平日 10:00~11:35/13:20~14:55 ・土曜日 9:00~10:35/10:55~12:30/14:30~16:05 ・祝日 9:00~10:35 / 10:55~12:30※送迎なし(お母様が妊娠などで送迎できない場合はご相談させていただきます)
– (放課後等デイサービス)
月~金 16:15~17:50(送迎あり)
土曜日 サービス提供なし 祝日 14:30~16:30
★学校の有無に関わらず同じサービス時間となります。春休み・夏休みも同様です
まずはお電話・お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
TEL: 072-247-4780
実際に当施設を見学していただき、お子さまについて心配なことや、ご利用にあたってご不明な点などをお伺いいたします。
ご利用には、お住まいの各市町村の障害福祉課で発行される受給者証が必要です。
申請に関するお手続きにつきましては、各自治体までお問い合わせください。
受給者証が交付されましたら、契約手続きを行いますので、当施設までお越しください。
重要要項のご説明を行い、ご契約を締結します。
【ご契約の際の持ち物】
療育手帳(お持ちの方のみ)・受給者証・ご印鑑
ご契約締結後、ご利用申し込みを行っていただき、ご利用開始となります。